アートファーム概要
特定非営利活動法人アートファームについて
団体概要
■登記名
特定非営利活動法人アートファーム
■代表者
代表理事 大森誠一
■創立
1992年12月20日
■設立
2005年 4月 7日
■役員
理事長 大森誠一
理事 秋山享祐
市 美穂
古本径子
岸 和秀
監事 古本順子
■事業
芸術文化の社会啓発を図る活動
芸術文化の人材育成に係る活動
芸術文化の創作活動を支援する活動
芸術文化の鑑賞機会を促進する活動
芸術文化の教育普及に係る活動
芸術文化の国際交流を図る活動
芸術文化によるまちづくりを推進する活動
観光の振興を図る活動
農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
芸術文化と異分野・異業種の連携を図る活動
芸術文化による地域間のネットワークを形成する活動
芸術文化に関する調査研究・政策提言を行う活動
芸術文化に関する各種施設の管理・運営、それに係るコンサルティングの活動
芸術文化の公演・展示・イベント等に関する企画・制作・運営を行う活動
■賞罰
第2回岡山芸術文化賞準グランプリを受賞(2001年)
第3回福武文化振興財団文化奨励賞受賞(2002年)
第41回岡山市文化奨励賞・芸術部門受賞(2014年)
《目的・使命》
地域と舞台芸術のつながりを、多彩かつ長期に創造・実践するNPO活動を通して、舞台芸術環境の醸成と地域文化の振興を目的に、創造発信・人材育成・鑑賞促進・普及啓発・協働連携の事業を実施し、芸術創造活動と社会貢献活動の両立を達成する。
バイオグラフィー
《団体沿革》
■1992(平成4)年
◎岡山河畔劇場を創設(12月)
■1993(平成5)年
◎岡山河畔演劇祭(劇団唐組「桃太郎の母」、元祖演劇乃素いき座「阿房列車」、備中神楽、プロデュースフォトン「朝日のような夕日をつれて」、BCG「To Be」)(4月)
◎地域演劇情報誌「季刊劇ぷれす」を創刊(9月 1998年まで通巻20号刊行)
◎第2回岡山河畔劇場
WAHAHA本舗「梅ちゃん故郷に帰る」(11月)
■1994(平成6)年
◎第3回岡山河畔劇場
片桐はいり一人芝居「ベンチャーズの夜」、劇団パノラマ☆アワー「あの夜、ぼくらは理科教室で空を飛んだ」を開催(3月)
◎岡山市うらじゃ祭りに参加(10月)
◎岡山市街いきいき活動支援事業を認定(12月)
◎おかやま劇空間フォーラムを創設、講演&シンポジウム「ホールのあるまちづくり」を開催(12月)
■1995(平成7)年
◎おかやま劇空間フォーラム 阪神淡路大震災シンポジウム「われらが内なるKOBE」を開催(3月)
◎第4回岡山河畔劇場 演劇集団THEガジラ公演「汚れっちまった悲しみに…Nへの手紙」を開催(9月)
◎劇塾を開講、田賀屋夙生狂言ワークショップ(10月~2月)
◎第5回岡山河畔劇場 山田せつ子ソロダンス公演「FATHER」を開催(11月)
◎劇塾 山田せつ子ダンスワークショップ(11月)
■1996(平成8)年
◎第6回岡山河畔劇場 狂言公演「猿に始まり狐に終わる」を開催(3月)
◎劇塾 平田オリザ演劇ワークショップ&ライブトーク(9月~10月)
◎第7回岡山河畔劇場 青年団二本立て公演「カガクするココロ」「北限の猿」を開催(12月)
■1997(平成9)年
◎福武文化振興財団文化活動助成に認定(4月)
◎おかやま劇空間フォーラム 劇場考現学「テント劇場がつくる夢の時間~劇団新宿梁山泊の冒険~」を開催(5月)
◎倉敷市文化振興財団と公演共催(6月)
◎第8回岡山河畔劇場 新宿梁山泊特設紫龍テント公演「十六夜の月」を開催(6月)
◎第9回岡山河畔劇場 戸川純一人芝居公演「マリィヴォロン」を開催(7月)
◎岡山県芸術祭記念公演に参加(11月)
◎劇塾 北村想演劇レクチャー「劇作の原風景」(11月)
◎第10回岡山河畔劇場 劇団プロジェクト☆ナビ公演「寿歌」を開催(11月)
■1998(平成10)年
◎福武文化振興財団文化活動助成に認定(4月)
◎劇塾 劇団態変「連続ワークショップ」(9月~11月)
◎第11回岡山河畔劇場 劇団態変公演「死霊」を開催(11月)
■1999(平成11)年
◎地域演劇情報誌「季刊劇ぷれす」終刊記念「地域演劇の未来」講演&クロストーク&パフォーマンス&展示を開催(3月)
◎岡山市表町商店街と公演共催(5月)
◎第12回岡山河畔劇場 新宿梁山泊特設テント公演「東京アパッチ族」を開催(5月)
◎トヨタアートマネジメント講座を受託、講師(片山正夫、岡部修二、加藤種男、市村作知雄、熊倉純子、長谷川孝治、大谷燠、草加叔也、他)(9月)
◎岡山県建部町文化センター開館プレ事業を受託、兵庫県立ピッコロシアター公演(10月)
■2000(平成12)年
◎第13回岡山河畔劇場 松尾スズキ演出「王将」公演を開催(2月)
◎第37回岡山県芸術祭選定事業に認定(9月)
◎劇房企画を創設、Laftダンス膝栗毛「Nice Trip」をデビットホールで開催(5月)
◎第14回岡山河畔劇場 串田和美・緒形拳共演「ゴドーを待ちながら」公演を開催(7月)
◎劇塾 ヴォルフガング・シュタンゲ「ダンス・ダイナミックス・ワークショップ」(8月)
◎第15回岡山河畔劇場 松田正隆作・平田オリザ演出「月の岬」公演を開催(9月)
■2001(平成13)年
◎第2回岡山芸術文化賞準グランプリを受賞(4月)
◎劇房企画・Laftダンス膝栗毛「Nice Trip」をスカイガーデン屋上で開催(4月)
◎劇塾 ダンス・フィルモグラフィー 映像で綴る「大野一雄・舞踏組曲」(5月)
◎第16回岡山河畔劇場 劇団黒テント公演「メザスヒカリノサキニアルモノ若しくはパラダイス」を開催(6月)
◎劇塾 ダンス・フィルモグラフィー 土方巽舞踏映像展「肉体の叛乱」(9月)
◎高松市文化芸術ホール(サンポートホール高松)開館プレ事業を受託、各種講座・ワークショップ(9月〜2003年)
◎岡山舞台芸術ゼミナール第1次第1期を創設、戯曲創作講座開講(9月〜12月)
■2002(平成14)年
◎津山市芸術祭に参加(1月)
◎第3回福武文化奨励賞を受賞(4月)
◎セゾン文化財団創造環境整備活動助成に認定(4月)
◎第17回岡山河畔劇場 劇団唐組公演「糸女郎」を開催(4月)
◎岡山舞台芸術ゼミナール第1次第2期 戯曲・演技講座開講(5月〜12月)
◎岡山市と犬島アーツフェスティバルを共催、野外劇(維新派)、ダンス(岩下徹、丹野賢一、dots)、ワークショップ(岩下徹、水沼健)、シンポジウム(扇田昭彦、松本雄吉、小堀純)(7月)
◎第18回岡山河畔劇場 創立10周年企画「寺山修司の世界展」を開催(11月)
◎劇房企画・Laftダンス膝栗毛「Nice Trip」を熊山町工悦邑で開催(11月)
■2003(平成15)年
◎セゾン文化財団創造環境整備活動助成に認定(4月)
◎岡山舞台芸術ゼミナール第1次第3期 戯曲・俳優・現代舞踊・照明・ドキュメント演劇講座開講(5月〜12月)
◎福武文化振興財団文化活動助成に認定(6月)
◎踊りに行くぜ!!岡山公演をJCDNと共催、出演(近藤良平、野和恵里花、SONNO、ズンチャチャ、他)(7月)
◎第19回岡山河畔劇場 柄本明ひとり芝居公演「煙草の害について」を開催(7月)
◎演劇ユニット「水蜜塔」を創設(10月)
◎スロー・シアター・プロジェクトを創設、北村成美の「お家でダンス」を開催(11月)
◎第20回岡山河畔劇場 燐光群公演「CVR チャーリー・ビクター・ロミオ」を開催(12月)
■2004(平成16)年
◎倉敷市演劇フェスティバル2004を受託 公演(地元劇団)、ワークショップ(つかこうへい連続4日間)、ドラマクリニック(太田耕人)、フレンズラボ(地元参加)、シンポジウム(小堀純、市山裕之、他)、ロビーイベント(2月)
◎スロー・シアター・プロジェクトでヴォイス・クルージング「いま戦後詩を読む」を開催(3月)
◎セゾン文化財団創造環境整備活動助成に認定(4月)
◎岡山舞台芸術ゼミナール第1次第4期 戯曲・演出・俳優・現代舞踊・舞台技術・アートマネジメント講座開講(5月〜12月)
◎演劇ユニット水蜜塔第1回公演『ただようように』を上演(7月)
◎第21回岡山河畔劇場 北区つかこうへい劇団公演「熱海殺人事件」を開催(12月)
◎ダンスユニット・モアモアを創設、第1回公演『や〜!』を上演(9月)
■2005(平成17)年
◎スロー・シアター・プロジェクトで笑学講座「落語ワークショップ」を開催(3月)
◎第22回岡山河畔劇場 燐光群公演「屋根裏」を開催(3月)
◎NPО法人アートファームを登記設立(4月7日)
◎NPО法人設立記念シンポジウム「芸術文化の公共性とNPО活動」(4月)
◎第23回岡山河畔劇場 五反田団公演「いやむしろわすれて草」を開催(4月)
◎岡山舞台芸術ゼミナール第1次第5期 戯曲・演技講座開講(5月〜12月)
◎演劇ユニット水蜜塔・ドラマリーディング公演『三島由紀夫・近代能楽集』を上演(6月)
◎岡山県天神山文化プラザ開館記念事業を受託(9月)
◎演劇ユニット水蜜塔・朗読ミュージカル公演『天神遊戯』を上演(9月)
■2006(平成18)年
◎月の舞台開館記念事業を協力、公演(チェルフィッチュ、北村成美、大蔵流狂言、弦楽三重奏)(1月)
◎(財)静岡県舞台芸術センターと公演共催(3月)
◎第24回岡山河畔劇場 SPAC公演「ディオニュソス」を開催(4月)
◎演劇ユニット水蜜塔第2回公演『しだいにこども』を上演(7月)
◎岡山舞台芸術ゼミナール第1次第6期 現代舞踊講座開講(7月)
◎月の舞台・企画制作協力、黒テント公演「ど」を開催(9月)
◎天神山文化プラザ「バックステージワークショップ」を受託(12月)
■2007(平成19)年
◎岡山県天神山文化プラザ「中四国演劇フェスティバルin岡山」を受託 講演(土田英生)、シンポジウム(太田耕人、重政良恵、他)、ワークショップ(中島諒人)、公演(劇団MONO、鳥の劇場、他)(2月〜3月)
◎演劇ユニット水蜜塔第3回公演『Voices』を上演(3月)
◎月の舞台・企画制作協力、マレビトの会公演「パライゾノート」を開催(4月)
◎福武教育文化振興財団文化活動助成に認定(6月)
◎文化庁芸術団体人材育成支援事業に認定(7月)
◎岡山舞台芸術ゼミナール第1次第7期 現代舞踊講座開講(7月)
◎月の舞台・企画制作協力、岩下徹公演「コミュニティーダンス はじめの一歩」を開催(9月)
◎月の舞台・企画制作協力、備中神楽公演を開催(9月)
◎(財)静岡県舞台芸術センターとの演劇共同製作PTP(プルーラル・シアター・プロジェクト)〜演劇創造計画07/09@岡山+静岡〜を開始、松田正隆作演出『王女A』の静岡公演を開催(11月・〜21年)
◎岡山県天神山文化プラザ「第2回中四国演劇フェスティバルin岡山」を受託 ワークショップ(小宮孝泰)、公演(燐光群、愛媛県立川之江高校、他)(11月〜12月)
◎岡山県天神山文化プラザ「バックステージワークショップ」を受託(12月)
■2008(平成20)年
◎(財)静岡県舞台芸術センターとの演劇共同製作PTP『王女A』の岡山公演を開催(1月)
◎演劇ユニット水蜜塔・実験シアター『銃の凍てつく温度』を上演(3月)
◎C.T.T.セレクションin岡山を開催(4月)
◎演劇大学2008in岡山を開催、講師(深津篤史、坂手洋二、和田善夫、村井健、鐘下辰男、田辺剛、他)(5月・7月)
◎福武学術文化振興財団助成支援 シンポジウム「文化NPОによる汎瀬戸内ネットワークの構築に向けて」を開催(6月)
◎月の舞台・企画制作協力、劇団衛星公演「珠光の庵」を開催(6月)
◎岡山舞台芸術ゼミナール第2次第1期・現代日本の名作戯曲を読む講座、表現と身体の講座、リアルな演劇表現講座、コンタクトインプロヴィゼーション講座を開講(6月〜12月)
◎演劇ユニット水蜜塔第4回公演『足の生える地平』を上演(7月)
◎第25回岡山河畔劇場 青年団公演「火宅か修羅か」を開催(9月)
◎(財)静岡県舞台芸術センターとの演劇共同製作PTPで、泉鏡花原作、角ひろみ演出「草迷宮」の岡山公演を開催(11月)
◎第26回岡山河畔劇場 モノクロームサーカス公演&ワークショップ(11月〜12月)
■2009(平成21)年
◎芸術文化振興基金平成21年度舞台芸術創造活動助成(4月)
◎文化庁平成21年度芸術団体人材育成支援事業に認定(4月)
◎演劇ユニット水蜜塔第5回公演『すべてに隣接するが何よりも遠く』(5月)
◎福武教育文化振興財団文化活動助成・3年間助成開始(6月)
◎岡山舞台芸術ゼミナール第2次第2期・現代日本の名作戯曲を読む講座、NDTダンスシャワー講座、身体表現図鑑講座、視覚とダンス表現講座を開講(6月〜12月)
◎学校アウトリーチ(操山中学・高校)実施(7月)
◎(財)静岡県舞台芸術センターとの演劇共同製作PTPで、角ひろみ作、夏井孝宏演出『逃げ水』の静岡公演(10月)、岡山公演(11月)を開催
◎第27回岡山河畔劇場 モノクロームサーカス公演&ワークショップ(9月・11月・12月)
■2010(平成22)年
◎岡山舞台芸術ゼミナール 学校アウトリーチ(御南・邑久中学校)実施(1月)
◎芸術文化振興基金平成22年度舞台芸術創造活動助成に認定(4月)
◎文化庁平成22年度芸術団体人材育成支援事業に認定(4月)
◎福武教育文化振興財団文化活動助成・3年間助成2年度開始(4月)
◎三菱UFJ信託地域文化財団平成22年度助成(4月)
◎マルセンスポーツ文化振興財団平成22年度助成(4月)
◎第28回岡山河畔劇場 楽市楽座野外公演「鏡池物語」を開催(4月)
◎C.T.T.上演会Vol.2を開催(4月)
◎岡山舞台芸術ゼミナール第2次第3期・現代日本の名作戯曲を読む講座を開講(6月〜12月)
◎NPО法人アートファーム創立20周年プレ事業・連続講演シリーズ「舞台芸術—地域との対話」(7月〜12月)
◎第25回国民文化祭おかやま2010県民提案事業で、大森誠一演出の交響劇「神々の微笑〜古代吉備王国の光〜」を旭川西中島にて野外公演(11月)
◎第29回岡山河畔劇場 燐光群公演「3分間の女の一生」を開催(12月)
■2011(平成23)年
◎岡山舞台芸術ゼミナール 学校アウトリーチ(御南・邑久・芳田中学校)実施(1月)
◎演劇ユニット水蜜塔第6回公演『MORAL』(3月)
◎福武教育文化振興財団創立25周年記念事業「犬島 海の劇場」初年度開始(4月)
◎「犬島 海の劇場」の『ささやきの詩想レジスタンス—桜前線2000キロの旅』(4/1・4/2)は3月11日に発生した東北関東大震災のため中止
◎同「犬島 海の劇場」の『舞台芸術と地域の交流塾』実施(4~8月)
◎岡山舞台芸術ゼミナール・第2次第4期 湯浅永麻+ミゲル・オリベイラ ダンス「祈りの彼方へ」(7月)
◎同「犬島 海の劇場」の維新派公演『風景画』開催(9/23・24・25)
◎同「犬島 海の劇場」の移動演劇・宮本常一への旅『地球4周分の歌』開催(10/9・10)
◎第30回岡山河畔劇場・燐光群公演『たった一人の戦争』開催(12/9)
■2012(平成24)年
◎演劇ユニット水蜜塔第7回公演『12月34日』(3/3・4)
◎福武教育文化振興財団・創立25周年記念事業「犬島 海の劇場」2012年度開始(5月)
◎同「犬島 海の劇場」の『学校でひらく舞台芸術教室』実施(5~7月)
◎同「犬島 海の劇場」の犬島ダンス掌編集『たまゆら』開催(7/28・29)
◎同「犬島 海の劇場」の演劇公演『内海のクジラ』開催(9/22・23)
◎同「犬島 海の劇場」の鳥の劇場公演『天使バビロンに来たる』開催(11/3・4)
◎アートファーム創立20周年企画第1弾 想田和弘監督作品『演劇1/演劇2』上映(シネマクレール、11/17)、関連企画シネマトーク「想田和弘+平田オリザ」
◎共催事業・燐光群公演『星の息子』開催(12/18)
■2013(平成25)年
◎アートファーム創立20周年企画第2弾 坂本長利ひとり芝居『土佐源氏』(本行寺、3/2・3)
◎アートファーム創立20周年企画第3弾 スーフルール&東京演劇集団風『ささやきの詩想レジスタンス~桜前線2000キロの旅』(旭川河川敷、4/4)
◎アートファーム創立20周年企画第4弾
唐十郎の世界展―演劇+音楽+映画+美術+対話+街区―唐組公演『鉛の兵隊』(旧内山下小学校グラウンド、5/3・4)
小室等ライブ『唐十郎を謳う』(城下公会堂、5/2)
唐十郎シネマセレクション(市立オリエント美術館、5/3・4)
唐版演劇ポスター珠玉展(丸の内アートラボ準備室、5/1~6)
トークセッション(各会場、5/1~4)
◎福武教育文化振興財団「犬島 海の劇場」 『学校でひらく舞台芸術教室』(岡山市立朝日小学校+同市立竹枝小学校+同市立犬島自然の家、5~7月)
◎瀬戸内国際芸術祭2013 維新派新作野外公演『MAREBITO』(犬島海水浴場、10/5~14)
■2014(平成26)年
◎アートファーム創立20周年企画第5弾 方丈記プロジェクト『狭い家の鴨と蛇』(西川アイプラザ、1/25・26)
◎アートファーム事務局同階に小空間・丸の内テラス開設(4/1)
◎共催事業・よるのふね企画『和田淳アニメーション上映会』(丸の内テラス、4/18・20)
◎共催事業・C.T.T.セレクションin京都 中凹分離帯『家族会議事録』(アトリエ劇研、4/28・29)
◎Web Streaming Studio「Air Village」を開設 インターネット中継『週刊テラスマガジン』の配信開始(毎週木曜日20~22時、丸の内テラス、5/22~)
◎マルチ講座「アートとファームの學校」を開設 『短い戯曲を書いてみる講座』を開講・講師:田辺剛(年6回、丸の内テラス、5/24~)
◎福武教育文化振興財団共催「海の劇場」の『学校でひらく舞台芸術教室』・ワークショップ、岡山市ESDプロジェクト助成(岡山市立竹枝小学校+岡山市立朝日小学校、7月)
◎福武教育文化振興財団共催「海の劇場」の『学校でひらく舞台芸術教室』・小野寺修二演出『ロミオとジュリエット』(旧岡山市立内山下小学校+岡山市立竹枝小学校+岡山市立朝日小学校、11月)
◎平成26年度岡山市文化奨励賞・芸術部門受賞(11/4)
◎平成26年度岡山市民協働推進モデル事業「学校とアートがつながるモデル事業」(岡山市立平津小学校、11月~2015年2月)
◎アートとファームの學校「短い戯曲を書いてみる講座」朗読発表会(12/6)
■2015(平成27)年
◎野の舟☆スパーク おんな独演『土佐源氏』早春篇(丸の内テラス、3月)
◎アートとファームの學校 短歌ワークショップ「31文字の私に出会う」第1期 年5回開講(丸の内テラス、5~12月)
◎福武教育文化振興財団「学校でひらく舞台芸術教室」(岡山市立朝日小学校+同市立馬屋下小学校、5~7月)
◎アートとファームの學校 60年代オマージュ Vol.1「アングラ演劇の誕生」(丸の内テラス、7月) Vol.2「しげやん、60年代を舞う」(同所、7月) Vol.3「舞踏創生期」(同所、8月) Vol.4「情報誌の誕生とカウンターカルチャー」(同所、10月)
◎第32回岡山河畔劇場 下鴨車窓『渇いた蜃気楼』(本行寺、9/26・27)
◎文化芸術による創造都市セミナー「施設・環境編」全6回開講(さんかく岡山、9~12月)
◎犬島パフォーミングアーツプログラム『URA-SHIMA』(犬島、10/17・18)
◎アートとファームの學校 劇作家発掘トレーニング講座「名作を読む、奥義を知る」年5回開講(丸の内テラス、5~12月)
■2016(平成28)年
◎アートとファームの學校 偏愛日本酒講座 年10回開講(丸の内テラス+灘の蔵元、4~2017/3月)
◎福武教育文化振興財団「学校でひらく舞台芸術教室」(岡山市立朝日小学校+同市立小串小学校、5~7月)
◎文化芸術による創造都市セミナー「広場と拠点づくり編」全5回開講(さんかく岡山、10・11月)
◎アートとファームの學校 劇作家発掘トレーニング講座「長編戯曲を書き下ろす」年6回開講(丸の内テラス、5~12月)
■2017(平成29)年
◎アートファーム創立25周年企画 劇団銀河鉄道『銀版熱海殺人事件』(西川アイプラザ、3/18・19)
◎福武教育文化振興財団「学校でひらく舞台芸術教室」(岡山市立朝日小学校+同市立小串小学校、5~7月)
◎アートとファームの學校 劇作家発掘トレーニング講座 年5回開講(丸の内テラス、5~12月)
◎アートファーム25周年企画出版「相貌」(6月)
◎アートとファームの學校 短歌ワークショップ「31文字の私に出会う」第2期 年5回開講(吉備路文学館、9~2018/3月)
◎アートとファームの學校 能勢伊勢雄大全 第1期全4講(丸の内テラス、8~2018/2月)
◎岡山市市民協働推進モデル事業/ひと・まち・つくるプロジェクト「わが町」ワークショップ(さんかく岡山+西川アイプラザ、9~2018/1月)
■2018(平成30)年
◎福武教育文化振興財団「学校でひらく舞台芸術教室」(岡山市立朝日小学校+同市立小串小学校+同市立馬屋上小学校、5~7月、12月)
◎アートとファームの學校 能勢伊勢雄大全 第2期全10講(丸の内テラス、5~2019/3月)
◎岡山芸術創造劇場(仮称)プレ事業/ひと・まち・つくるプロジェクト「わが町」ものがたり(表町・京橋地区+丸の内テラス、8~2019/3月)
◎アートとファームの學校 短歌ワークショップ「31文字の私に出会う」第3期 年6回開講(吉備路文学館、9~2019/3月)
■2019(平成31・令和1)年
◎アートとファームの學校 能勢伊勢雄大全 第3期全10講(丸の内テラス、5~2020/3月)
◎アートとファームの學校 短歌ワークショップ「31文字の私に出会う」第4期 年6回開講(吉備路文学館、9~2020/3月)
◎岡山芸術創造劇場(仮称)プレ事業/ひと・まち・つくるプロジェクト「わが町」シネマ(千日前・表町・西大寺町・新西大寺町・京橋地区+丸の内テラス、8~2020/2月)
◎岡山芸術創造劇場(仮称)プレ事業/舞台芸術ネットワークプロジェクト「演劇の広場ワークショップ」全6回開講(岡山市民会館会議室+深柢コミュニティハウス、9~2020/2月)
■2020(令和2)年
◎アートとファームの學校 平田オリザの木曜夜話/文化政策夜話 年4回開講(丸の内テラス・国際交流センター、6~2021/2月)
◎スロー・シアター・プロジェクト『雨ニモマケズ』(西川アイプラザ、9~2021/1月)※コロナ禍により公演中止
◎岡山芸術創造劇場プレ事業/ひと・まち・つくるプロジェクト「わが町」シネマ 一般公開(シネマクレール、10月)
◎アートとファームの學校 短歌ワークショップ「31文字の私に出会う」第5期 年4回開講(吉備路文学館、11~2021/2月)
◎岡山芸術創造劇場プレ事業/ひと・まち・つくるプロジェクト「わが町」ミュージカル(岡山市表町商店街・栄町・紙屋町・西大寺町・新西大寺町、9~11月)
《共催》コロナ禍と現代演劇―野外天幕劇場の挑戦!「唐組」&「新宿梁山泊」公演記録上映(国際交流センター、2021/2月)
■2021(令和3)年
◎Reborn30スロー・シアター・プロジェクト『春と修羅』(ワークショップ:本行寺7・8月、公演:西川アイプラザホール9月)※公演中止
◎岡山芸術創造劇場プレ事業 ひと・まち・つくるプロジェクト「わが町」アクセス(ワークショップ:深柢コミュニティハウス10月、公演:表町商店街・京橋地区11月)
◎アートとファームの學校 短歌ワークショップ「31文字の私に出会う」第6期 全6回開講(本行寺/吉備路文学館、9~2022/2月)
◎Reborn30 創立30周年全記録集「相貌Ⅱ」刊行(12月)
■2022(令和4)年
◎岡山河畔芸術祭 坂本長利ひとり芝居『土佐源氏』(本行寺、4月)
◎岡山河畔芸術祭 アーティスト・イン・スクール 廃校プール公演『ドン・キホーテ』(旧岡山市立内山下小学校、5月)
◎岡山河畔芸術祭 短歌スペシャル「吟行、そして焚き火」(京橋・中島・小橋界隈、5月)
◎岡山河畔芸術祭 西中島シネマ 山崎樹一郎全フィルモグラフィー上映(西中島公会堂、6月)
◎岡山河畔芸術祭 唐組紅テント岡山公演『おちょこの傘持つメリー・ポピンズ』(京橋河川敷、6月)
◎岡山河畔芸術祭 野火Ⅰ 平井優子ダンス作品『咆哮のコレオグラフィー』(西中島河川敷、10月)
◎岡山河畔芸術祭 アクセス・アーツ・オカヤマ 演劇集団LGBTI東京公演『りつとにじのたね』(ワークショップ:深柢コミュニティハウス10月、公演:西中島遊園地10月)
◎岡山河畔芸術祭 アクセス・アーツ・オカヤマ スロー・シアター・プロジェク『デクノボー変奏曲』西中島公演(西中島遊園地、10月)
◎岡山河畔芸術祭 アクセス・アーツ・オカヤマ 記録上映『長島ストーリープロジェクト』(西中島公会堂、10月)
◎岡山河畔芸術祭 アクセス・アーツ・オカヤマ スロー・シアター・プロジェク『デクノボー変奏曲』長島愛生園公演(長島愛生園さざなみハウス、11月)※公演中止
◎アートとファームの學校 短歌ワークショップ「31文字の私に出会う」第7期 全5回開講(本行寺/吉備路文学館、11~2023/3月)
◎岡山河畔芸術祭 野火Ⅱ 岩下徹即興ダンス公演『みみをすます』(ワークショップ:大元宗忠神社11月、公演:黒住教神道山日拝所11月)
◎岡山河畔芸術祭 トリガー・ヴォイス「創造と現代」草加叔也、秋元雄史、国塩哲紀(表町アジュドール、12月)
■2023(令和5)年
◎おかやま文芸小学校(参加)戯曲講座/短歌講座(旧内山下小学校、3月)
◎岡山河畔芸術祭 唐組紅テント岡山公演『透明人間』(京橋河川敷、4月)
◎岡山河畔芸術祭 銀河の夜祭り(西中島河川敷、9月)
◎岡山河畔芸術祭 まち歩きと大道芸サーカス(西中島河川敷・遊園地・空き地、9月)
◎岡山河畔芸術祭 尾上松之助 活弁無声映画上映会(西中島公会堂、9月)
◎野火Ⅲ 山田せつ子ダンス作品『晴ノ庭』(岡山芸術創造劇場アートサロン、10月)
◎アートとファームの學校 短歌ワークショップ「31文字の私に出会う」第8期(森の8カテン/本行寺/吉備路文学館/旧内山下小学校、10月~2024年3月)
創立30周年記録集「相貌Ⅱ」
相 貌 ⅡSou Bow
特定非営利活動法人アートファーム創立30周年全記録
30年間にわたる主催事業の全プログラム520余を掲載。創造発信・人材育成・鑑賞促進・普及啓発・協働連携の事業編のほか、資料編として地域演劇情報誌「劇ぷれす」、Webライブプログラム「週刊テラスマガジン」、チラシ・ポスター・リーフレットなどの媒体、新聞・雑誌掲載のパブリシティ記事、代表者の寄稿原稿、活動歴と県内外の文化・世界動向の年譜などを掲載しています。A4判・中綴じ・44頁。
「相貌」の頒布の申し込みについて
お申し込みは郵便にて承ります。1冊のご用命は250円切手を同封のうえNPO法人アートファーム事務局までお送りください。2冊以上のご用命についてはご希望数をメール等にてお知らせください。折り返し頒布料をお伝えいたします。